ペイシェントハラスメント防止に対する中国中央病院の方針
当院では、患者さんおよびそのご家族に対して真摯に対応し、信頼や期待に応えてより良い医療サービスの提供に心掛けています。
しかし、一部の患者さんやそのご家族などから、常識の範囲を超えた要求や当院の職員や他の患者さんの人格を否定する言動・暴力・セクハラなどその尊厳を傷つけるものがあり、深刻な問題となっています。
職員を守り、他の患者さんへの医療の提供に影響が出ないよう努めていくため、「ペイシェントハラスメント防止に対する中国中央病院の方針」を定めました。
当院では、ペイシェントハラスメントを放置せず、職員のみならず、他の患者さんやご家族の人権を尊重し擁護するため、これらの迷惑行為等に対して、毅然とした態度で対応していきます。
これからもより良い医療を提供し続けるよう尽力して参ります。患者さんや職員の安全で安心な病院環境を守るため、ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
迷惑行為があった場合、診療をお断りする場合があります
当院では以下のような迷惑行為があった場合、当事者と医療関係者との信頼関係が損なわれたとして、診療をお断りすることがあります。
- ・職員や他の患者さんに対する暴力行為やセクシャルハラスメント、またその恐れが強い行為
- ・大声・暴言または脅迫的な言動により職員の業務を妨げる行為
- ・過剰な看護や特別な処遇などの不当な要求
- ・職員の説明を理解しようとせず自己主張のみを訴え、長時間(30分以上)の対応を強いる行為
- ・解決しがたい要求を繰り返し行い、病院業務を妨げるような行為
- ・病院の施設や備品、職員の私物を故意に破損する行為
- ・謝罪や謝罪文など職員に対して義務のないことを強要する行為
- ・正当な理由なく院内に居座るなどの迷惑行為
- ・法令で禁止されている行為
* 身の危険を感じる暴言や行為が発生した場合は、警察に通報します。