HOME > 部署案内 > 看護部 > 看護教育

教育・研修

教育・研修

教育支援

患者さんの状況に気づき、
寄り添い、共に考え、判断し、
行動できる看護師の育成を
支援します。

教育

教育プログラム

教育プログラム

新人 3ケ月・8ヶ月・1年フォローアップ研修 ME機器研修・多重課題・輸血・化学療法
レベルⅠ リーダーシップⅠ 事例検討会
レベルⅡ リーダーシップⅡ プリセプター研修・KYT・スキルアップ研修
レベルⅢ リーダーシップⅢ 事例検討・リスクマネジメント・看護研究
レベルⅣ リーダーシップⅣ 看護倫理・看護観

院内研修

クリニカルラダーによる必須研修。

委員会主催の研修、所属部署での勉強会等、様々な分野を学ぶ機会がたくさんあります。

院内研修

ケーススタディ

ケーススタディ

卒後2年目で事例を書き、検討会を行っています。

同期の仲間と看護観について語ることができる大切な場になっています。

院外研修

病院から離れて研修や学会に参加することで、良い刺激を受け、その刺激が看護部の元気につながっています。

2023年度 看護部現任教育会 教育計画

  
対象
ラダー
卒後
年数
全体研修名 目的・方法 到達目標
レベル
2年目 事例の書き方
ラダーについて
《ラダー受審者(9・16年目)は自由参加》
①事例の書き方を理解する
②クリニカルラダーについての基礎知識を学ぶ
【講義】
*「忘れられない体験」を概念化シートに沿って項目を挙げることができる
*事例検討までのスケジュールを把握し、提出までの計画を立案できる
*クリニカルラダーに必要な能力が言える
事例検討会 ①事例を通して様々な看護の視点を学ぶ【GW】 *事例検討用紙の項目に沿って情報収集し、アセスメントしながら実践した内容を振り返ることができる
*グループワークを通して看護の多様な視点を知る
*個々の看護実践で大切にしたいこと(看護観)が言える
3年目 リーダーシップⅠ ①リーダーの役割を理解する
②リーダーの役割を果たすための知識・技術・態度を学ぶ
【講義・ラベルワーク】
*日々のリーダーの役割がわかる
*感じたことをグループでラベルワークし、リーダーシップについて考える事ができる
*理想のリーダー像が見出すことができる。
*理想となるリーダー像を考えることができる。
ラダー認定の受審 ①看護実践能力の評価を行う
【事例・面接】
*事例検討を行い、看護実践能力や専門職に必要な知識・技術・態度について現状を知る
*評価対象者の良い点を見つけ、自己肯定間を持たせながら自己課題と向き合うことができる
*課題解決するための方法について助言を受けながら具体的に言える
レベル
4〜6
年目
リーダーシップⅡ ①リーダーの役割を果たすためのコミュニケーションスキルを身につける
【講義・GW】
*リーダに必要なコミュニケーションスキルを学ぶ
*チーム内の業務が円滑に進むために、アサーションスキルを活用することができる
レベル
7〜15
年目
A 看護倫理 ①看護における倫理的問題を考え、問題解決のための方法を知り病棟での指導的役割を担うことが出来る
【講義・GW】
*専門職としての責任を倫理について理解する
*心象における倫理的問題を挙げることができる
*患者の人権庇護を行う立場として、グループワークを通して倫理的問題の解決方法を学ぶ
*倫理問題を解決するにあたっての具体的方法が言える
*目標面接で実施した内容がいえ、組織の中心的存在としてチーム運営に貢献できる
B リーダーシップⅢ ①医療チームにおける看護の役割を理解し、円滑な関係を成立するためのコニュニケーション術を学ぶ
【講義・GW】
*チームリーダーとしてよりよいチームワーク構築の為の方法がわかる
*リーダーに必要なコミュニケーション技術を学ぶ
*得た知識や技術からリーダーシップを発揮するための実践内容を見出せる
9年目・
希望者
ラダー認定の受審 ①看護実践能力を評価する
【事例・面接】
*事例検討を行い、看護実践能力や専門職に必要な知識・技術・態度について現状を知る
*評価対象者の良い点を見つけ、自己肯定間を持たせながら自己課題と向き合うことができる
*課題解決するための方法について少しの助言でが具体的に言える
レベル
16年目
以上
地域に求められる病院 ①地域支援病院の役割を果たすために必要な看護師の役割を知り、看護実践能力の向上に自ら進んで行動することが出来る
【講義・GW】
*社会の動向を知り、医療対策に関心をもつ
*専門職として地域のニーズをついて理解する
*看護管理の視点を持ち、職場で模範となる行動が取れる
*病院の役割を理解し、病院運営に参賀する為の行動が取れる
リスクマネジメント
(医療事故の現状・
インシデント分析)
①リスクマネジメントの基礎知識(インシデント分析、解決方法、予防対策)を理解し、安全な医療サービスの提供を行うための具体策を学ぶ
【講義・GW】
*医療現場で起きている医療安全に関する問題から看護師の責務を 再認識する
*インシデント発生時の対応策を知り、部署内で指導・実践できる
*インシデントを予防する為の業務改善に貢献できる
16年目・
希望者
ラダー認定の受審 ①看護実践能力の評価を行う
【事例・面接】
*事例検討を行い、看護実践能力や専門職に必要な知識・技術・態度 について現状を知る
*評価対象者の良い点を見つけ、自己肯定間を持たせながら自己課題と向き合うことができる
*課題解決についての方法が具体的に言え、実践できる

eラーニングの導入 (ナーシング・スキル)

動画講義シリーズ 2024 全278講義(計852動画)

視聴し学習できます